玄蕃太鼓 大聖寺川からの錦城山関ヶ原の前哨戦が加賀市の大聖寺でありました。徳川家康につく前田勢二万五千人に対し、秀吉の恩義に酬うため大聖寺城に籠る山口玄蕃の兵は千人ばかり。大軍に挑む味方の心をひとつにさせるため玄蕃はお城山(今の錦城山)のあちこちに大小の太鼓を潜ませ、本丸には金色まばゆい大太鼓を据えました。合戦の最中打ち鳴らされる太鼓の音に味方は勇気づけられ、前田勢はおののきましたが、圧倒的な数の差にやがて城は落ちました。ドンドコドン、ドンドコドン・・・ 戦いやんだ後もお城山に玄蕃太鼓はなり続けたと言われています。銘菓 玄蕃太鼓ほろ苦さを味わえる静岡産緑茶をふんだんに使った求肥を ふやきで挿んだ新しい一品です。ふやきの香ばしさとサクッとした歯ごたえを残すため、あえて求肥とふやきを別にし、食べる直前に挿んでいただく和菓子です。 銘菓 玄蕃太鼓 ツイートする シェアする 販売価格: 2,280円(税込み) 会員価格 (税込み) 通常価格 (税込み) 在庫 商品コード JANコード 玄蕃太鼓 8ヶ入 玄蕃太鼓 12ヶ入 数量 - + カートに入れる カテゴリー 加賀の銘菓